top of page
20181010_184845.jpg


連絡先

yusuke.narita.work@gmail.com

来歴

研究者・事業者・執筆者

夜はアメリカでイェール大学助教授

昼は日本で半熟仮想(株)代表

専門は、データ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと公共政策(特に教育)の想像とデザイン

ウェブビジネスから教育・医療政策まで幅広い社会課題解決に取り組み、多くの企業や自治体と共同研究・事業を行う

内閣総理大臣賞・オープンイノベーション大賞・
MITテクノロジーレビューInnovators under 35 Japan・KDDI Foundation Award貢献賞など受賞

「社会的意思決定アルゴリズムをデータ駆動にデザインする手法」を開発し

多分野の学術誌・学会に論文を出版する

(AAAI, American Economic Review P&P, Econometrica, Discrete Applied Mathematics, Journal of Economic Theory, 

Management Science, NeurIPS, Proceedings of the National Academy of Sciences, 人工知能学会誌, OR学会誌など)


混沌とした表現スタイルを求めて、報道・討論・バラエティ・お笑いなど様々なテレビ・YouTube番組の企画や出演にも関わる

著書・連載
 

『22世紀の民主主義:選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』

雑誌・文學界に連載「未来の超克」

雑誌withに連載「愛すべき非生産の世界」

雑誌・経済セミナーに連載「データで社会をデザインする」

自己紹介っぽいもの

日本テレビ・夜明け前のPLAYERS

日本テレビ・アナザースカイ

インタビュー@TBS・日曜日の初耳学

インタビュー@東京都書店商業組合 #木曜日は本曜日
 

随筆 @ ファッション誌HIGHSNOBIETY
紹介 @ MIT Technology Review

「生きる目的や倫理は蒸発する 人類が行きつく"幸福なデータ奴隷"」Forbes JAPAN

「敵は友 友は敵」@ 共同通信
「データという第二の遺伝子の編集」@ 共同通信

出演(一部)


NHK「クローズアップ現代」「ハートネットTV」「欲望の資本主義」「はなしちゃお!〜性と生の学問」

日テレ「アナザースカイ」「スッキリ」「世界一受けたい授業」「こちらトレンディマーケット編集部」

TBS「日曜日の初耳学」「News23」「サンデージャポン」「Nスタ」「ゴゴスマ」「22年参院選選挙特番」
フジテレビ「千鳥のクセがすごいネタ」「めざまし8」「ミスターサンデー」

テレ朝「報道ステーション」「羽鳥慎一モーニングショー」「ビートたけしのTVタックル」「21年衆院選選挙特番」

テレビ東京「新春!お笑い名人寄席」「関ジャニ∞のありえへん世界」「サバイバーズ」

日経テレ東大学「Re:Hack」
AbemaTV「アベマヒルズ」「アベマプライム」

PIVOT「日本再興ラストチャンス 成田悠輔×経済同友会」

教育

東京大学卒業後(最優秀卒業論文大内兵衛賞)

マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.を取得
 

共訳書(学生時代)

『ゲーム理論による社会科学の統合』

『学校選択制のデザイン』
 

連絡先


yusuke.narita.work@gmail.com

twitter

youtube

 

 

略歴

bottom of page