Yusuke Narita

来歴
研究者・事業者・執筆者
夜はアメリカでイェール大学助教授
昼は日本で半熟仮想株式会社代表
専門は、データ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと公共政策(特に教育)の想像とデザイン
研究者として「社会的意思決定アルゴリズムをデータ駆動にデザインする手法」を開発し
機械学習ビジネスから教育政策まで幅広い社会課題に実装、多分野の学術誌・学会に査読付学術論文を出版する
(人工知能学会誌, AAAI, American Economic Review, Econometrica, Discrete Applied Mathematics,
Management Science, NeurIPS, Proceedings of the National Academy of Sciencesなど)
事業者として、サイバーエージェント, ZOZO, 学研, 茅乃舎, ニューヨーク市, シカゴ市などと共同研究・事業を行う
内閣総理大臣賞・オープンイノベーション大賞・
MITテクノロジーレビューInnovators under 35 Japan・KDDI Foundation Award貢献賞など受賞
執筆者として、雑誌・文學界に「未来の超克」、経済セミナーに「データで社会をデザインする」を連載
テレビ東京・Re:HackのMCやテレビ朝日・報道ステーションなどのコメンテーター、
Forbes・共同通信・Yahooニュースのコラムニストなども務める。
連絡先: yusuke.narita.work@gmail.com
twitter: narita_yusuke
note: narita_yusuke
自己紹介っぽいもの
「生きる目的や倫理は蒸発する 人類が行きつく"幸福なデータ奴隷"」 @ Forbes JAPAN
連載・定期更新
文學界連載「未来の超克」
経済セミナー連載「データで社会をデザインする」
Forbes Japanコラム
共同通信コラム
Yahoo!ニュースコラム
役職
イェール⼤学助教授
半熟仮想株式会社代表
株式会社サイバーエージェントAI Lab・アドバイザー
株式会社サイバーエージェントキャピタル・サイエンスアクセレレーター
G1サミットU40アドバイザリーボード
コロンビア⼤学Market Design Initiative アドバイザリーメンバー
マサチューセッツ⼯科⼤学Blueprint Lab連携教員
シカゴ⼤学Human Capital & Economic Opportunity Global Working Group連携教員
イェール⼤学東アジア研究委員会連携教員
Y-RISE (Yale Research Initiative on Innovation & Scale)連携教員
東京⼤学マーケットデザインセンター研究員
独⽴⾏政法⼈経済産業研究所・客員研究員
⼀橋⼤学特任准教授(夏季・冬季のみ)
スタンフォード⼤学客員助教授(2019-20)
教育
東京大学卒業後(最優秀卒業論文大内兵衛賞)
マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.を取得
共訳著書(学生時代)
『ゲーム理論による社会科学の統合』
『学校選択制のデザイン』